Translate

2015年8月11日火曜日

鍼灸関連

組合にいた時に思ったのですが、なぜ、鍼灸等の業界の人たちは「勉強」をしないのでしょうか?
それとも、出来ないのでしょうか?
あはき法を読んだり、厚労省の通達を読んだりしないのでしょうか?

我々の業界は「治療」と言う文字が使えない。
意味を考えると「当たり前」なんだけど

事情を知らない「患者さん」を騙す感じで「治療」という文字を使う。

後、今の日本に「鍼医」は、居ない。

いるのは、「鍼灸師」である。

志は、高くても良いけど、「医」の文字を使いたかったら、「医師」になれば良いのに。
出来ないなら、素直に「はり師、きゅう師」を名乗れよ。

真面目な話。

嘘つきや自己中の集まりで、勉強しない業界だと思う。



  にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

2015年8月10日月曜日

やる気を出したけど、仮面ライダーゴースト の考察 その3・エジソンゴースト アイコン

参照している画像の反射加減で、よく解りにくかったのですが、眼魂のパターンを理解出来そうです。
これが、「理解出来てくる」と後は簡略化出来ていきます。
ベース部分を確立出来たら、次回から少しづつ描き込んで行けば楽ですからね



エジソンゴーストアイコン

四個目になると、かなりパターンが分かってきた。
描き込み過ぎると、眼という感じが無くなってくるなぁ


2015年8月8日土曜日

やる気を出したけど、仮面ライダーゴースト の考察 その2 ムサシゴースト アイコン

相変わらず、情報がまだ少ないので
流出画像を見ながら、こんな感じだと思いつつ
パターンを探しています。

何となくのイメージで描いてるから
間違えて描いてる事が多いんよな

ムサシゴーストアイコン

三個目になると、何となくパターンが分かってきた。
描き込み過ぎると、最初のイメージ違った感じがする

2015年8月6日木曜日

やる気を出したけど、仮面ライダーゴースト の考察 その1 オレゴースト アイコン・ニュートンゴーズト アイコン

息子の「戦隊モノ」「仮面ライダー」にハマってしまった現状で
手作りで、製作出来るかも…
と思ったのが、間違いの始まりでした。

息子の移り気を考慮できなかったので
「仮面ライダーのベルト」に興味を持ち
色々、知恵を絞っていると、「戦隊モノ」の方に興味が傾いてしまい…
手作りの「刀」を作り始め、試行錯誤を繰り返し、ある程度作り方のパターンが決まってきたら
おもちゃ屋の「仮面ライダーのベルト」を見てしまったので、再び「仮面ライダーのベルト」に興味を持つという…

三歳児特有の「なんで?」に匹敵する「これいいね」を連発してくれました。

もともと、「仮面ライダーのベルト」をスマホを用いて作れるかも?って所から始めたので
約一週間位で、アプリの基幹部分が出来上がったのですが、今の「仮面ライダー」っていつまで?
と調べたら、9月までなんですね orz…

幸いな事に上記の事に関して調べたのが、先週の木曜日
調べた時に次回の「仮面ライダー」の流出画像も出回っていたので、「仮面ライダーゴースト」の「ベルト」を自作していく事に決めました。

他の人と比べて「興味」の方向性が違いますが、「仮面ライダーゴースト」の姿よりも、アイテムの情報が欲しいのです。

次回の「仮面ライダーゴースト」のアイテム

「アイコン:眼魂」「ガンガンセイバー」を自作してみようと、考えています。

まず、アイコンの画像を元に
「オレゴーストアイコン」を描いてみる。
次いでに、

「ニュートンゴーズトアイコン」も
中心部分の絵柄を結構省略してしまってます。
息子の性格上「ムサシ」が良いと思うけど、大きな画像が見つからなかたので…

三個位描いたら、大方のパターンが分かりそうなので、それをあれこれしていけば…


にほんブログ村 テレビブログ 仮面ライダーへ

2015年8月4日火曜日

ブログを再開します。

ちょっと、色々としたい事をしていたので、ブログの更新が止まっていました。

今後の方向性が定まったので、ブログも再開します。


  1. アプリ開発に関しては、Android Studio で開発していく ※eclipseでは、行わない。
  2. Unity で3Dのアプリも開発する。
  3. GAE(Google App Engine)を使って、アプリ間のデーターを構築する。
  4. Arduinoを使って、外部入力の簡略化に挑戦
  5. 東洋古典施術学会(Oriental classic treatment)を創設する
大きなテーマは、上記の内容です。


2015年5月9日土曜日

android app 開発 http通信の考察 ①

色々通信方法に関して
色々ありすぎて何が良いのか?判らない状態でしたが

Volley を使って見ようと思います。

2015年4月3日金曜日

Android 向島 お接待 アプリ 

以前、製作した「和鍼灸院式しまなみ海道Map」

おせったいの地図を入れております。

使用方法を説明します。

※一年半前の製作アプリで、サーバーの構築_クラウド化しようと考えていますので
サーバーの構築_クラウド化出来たら、更新します。


左側の一覧から、表示したい種類(アイコン)を選択します。
今回は、お接待の地図なんで、リストの一番下になります。

これを押します
押したら、画面上にお接待の場所にアイコンが表示されます。

また、このアイコンを長押しすると


一覧が表示されます。

選択して、「OK」を押したら、選択した場所に移行します。


今回は、大宝寺 を選択して OK


この様に表示されます。

※本来なら、データーをPCやスマホから共有できれば良いのですが
もう一つ、技術が足りないので 今の時点では出来ていません。
来年には 何とか出来るようにします。