Translate

2016年5月3日火曜日

リセットします。

ちょっと、整理付かなくなってきたので、新しい所に引っ越します。



http://www.nagomiaqu.com/


角度計を自作する構想

これは、簡単にした方が良さそうなので、加速センサーで角度を取るよりも、ボリュームを使った方が良いと思っています。


角度計の形状は
こんな感じです。180°あればなんとか事足りそうです。

で、ボリュームは
、こんな感じです。蝶番の部分にボリュームを仕込み、電流マックスのところの角度を計算して、電流量の大きさを角度に変更すれば単純なシステムで使えそうだと思います。
の状況なら、簡単に自作出来ますよね?

2016年5月1日日曜日

自律神経に関するアプリについての疑問

うーーん、アプリの製作をしているので、どういう仕組みで数値化しているのか想像できるので、疑問に思うことが結構あります。

某アプリなんですが、脈拍を測って、ストレスを測定するって書いてありますが、仕組みが疑問です。

医療の現場でも正式に使われるシステムの部分は、「脈拍」を測定する仕組みだけです。

仕組みは単純です

https://tokyodevices.jp/system/attachments/files/000/000/073/original/IWS900-AD_MANUAL.pdf

あはき柔の業界の電気機器の部類の理論構成が、「???ん?」ってなるのが結構あります。
たぶん、調べないんでしょうね

というか、今の状況なら、簡単に自作出来ますよね?